MBA視点:ビジネスに本当に強いオンライン英会話7選+α(中上級)

前回の記事で「ビジネス英語」について取り上げましたが、今回はビジネスシーンで英語が必要な方に向けて、おすすめのオンライン英会話スクールをご紹介します。MBAホルダーの視点で「ビジネスに本当に強いオンライン英会話」を調査してまとめました^^

ビジネス英会話は「英語が出来る」の一歩先、「英語で結果を出す」にフォーカスした分野です

有名スクールからマイナースクールまで、27のオンライン英会話を調査して7つ(+α)に絞りました。忖度なしのチョイスなので中途半端な数ですが、手軽なオンライン英会話からコーチングまで、とにかくビジネス視点でのまとめです。

Tina

思いのほか時間がかかり、更新が遅くなりました…。実際に受講してみると、ビジネスコースは充実しているものの講師がマニュアルを読み上げるだけというスクールもあったので、ご注意。そういったスクールはいくらビジネスを大々的に謳っていても除外してます。ビジネスパーソン必見^^

【関連ワード】オンライン 英会話 おすすめ ビジネス/ビジネス英語/英会話 会議/英語 電話 ビジネス/ビズメイツ コーチング/上級者/英語プレゼン

目次

【選定基準】ビジネスに強い英会話スクールとは

望ましい条件

初級以上のレベルであること

→基本的な文法知識と語彙は身に付いている

まずは受講者としての望ましい条件。「ビジネスに強いオンライン英会話スクール」ということで、全くの初心者ではない初級以上のレベルであることが望ましいです。基本的な文法知識と語彙があるレベルですね。

Tina

TOEICで言うと目安として470点前後でしょうか

というのも、全くの初心者の場合は「ビジネス」にこだわる必要がないからです。もちろん初心者向けビジネスコースもありますが、「ビジネス英語」に特化すると価格は上がる傾向にあります。まずは基礎的な知識とスキルを上げることに集中した方が長い目で見て苦労が少ないですし、コスパも良いかと思います。

ビジネス英会話は「英語が出来る」の一歩先、「英語で結果を出す」にフォーカスした分野です

Tina

ビジネス英語コースが他コースに比べて割高なのは「英語力+ビジネスマナー」を一緒に学べるため、当然といえば当然。むしろお得。
ただ1つ例外として、「初心者なのに海外関連部署に突然配属されてしまった…といった状況でビジネス英語を急ごしらえする必要がある方」は初心者であってもビジネス英会話を選択しましょう。

選定基準
  1. 講師の質(ビジネス経験)
  2. カリキュラム内容

その上で今回のオンライン英会話の選定基準です。

「講師の質」大事です。「質の低いスクールなんてない」「ビジネス英語は大体どこも教えている」と紹介しているサイトもあるのですが、ビジネスパーソンなら講師の質にこだわるべきです。そもそも、英語が出来たってビジネスに精通しているとは限りません(当然ですが)。逆に想像してみて下さい。英語圏のビジネスパーソンが日本語のオンラインスクールを探すとして、ビジネスを全然知らない日本人講師にビジネスシーンで使う日本語を習って良い結果に繋がるでしょうか。

「ビジネスに強い英会話スクール」には「ビジネスに強い講師」が必須です。

面接の際の受け答えに対する疑問、プレゼンの際の訴求ポイント、交渉のハウツー等、マニュアルにはないノウハウがあります。ビジネススクールレベルのことを学べる「ビジネスに強い講師が在籍するオンライン英会話スクール」はかなりコスパの良い選択だと考えています。

Tina

ビジネス経験のない講師に、ビジネス英語は教えられない…ということで、選定の際は「講師の質」にこだわりました。掲載されている7つのスクールには全てビジネスに強い講師陣(orコンサルタント)が揃っています。但し、その中でも優劣はあるので、星★の数でビジネス経験のレベルを示しています。

もう一点、講師の質が良くてもカリキュラムが悪いとどうにもならないので、ビジネスシーンで即活用できるカリキュラムであることを確認しています。

選定基準はこの2点。シンプルですが、この2点を吟味しました

Tina

価格、サポートの手厚さ、講師の国籍等は人によって予算や好みがあるので選定基準にはしていませんが、情報としてまとめてあります。比較の際に重要なポイントですよね^^

それでは、27のオンラインスクールから基準に達した7つのスクール(+α)をご紹介します!

【一覧】ビジネスにおすすめのオンライン英会話

Tina

それぞれに特色があるので順位は出していません。星の数はあくまで筆者が判断したビジネスにおける講師の質です。リンクは本ページ内の詳細解説に飛びます。目的別のおススメはコチラから飛んでください^^

スクール価格講師
ビジネス経験
講師
国籍
サポート
Bizmates
ビズメイツ
毎日25分×1レッスン
月額14,850円~
★★★★フィリピンコーチングサービス有
※別途料金
レアジョブ英会話
ビジネス英会話コース
毎日25分×1レッスン
月額12,980円
★★★フィリピン
※ネイティブパス(有料あり)
安心パッケージ
(有料オプション)
→レッスン自動予約

定期カウンセリング
レアジョブ英会話
スマートメソッド®
約4ヵ月
594,000円(教材費含)
★★★フィリピン専任
日本人コンサルタント
TORAIZ
トライズ
3ヵ月:会議進行特化コース
454,455円~

※他ビジネス系コース充実
★★★★★ネイティブ専任コンサルタント
全額返金保証
無料1ヶ月延長保証
スコアアップ保証
PROGRIT
プログリット

3ヵ月:510,500円
※入会金55,000円含む
※ 一般教育訓練給付制度利用
(★★★★)
※コンサルタント
(日本人)
※コンサルタント
専属コンサルタント
毎日のチャットサポート
毎日の音声添削サービス
全額返金保証
VERSANT無料受験
自習室利用可
Berlitz
ベルリッツ
1レッスン40分あたり
4,160円~
※レッスンタイプにより変動
★★★★世界中から採用
ネイティブ中心
定期カウンセリング有
(日本人カウンセラー)
自習用教材充実
BBT
オンライン英会話
ポイント制
例:25分×20レッスン

37,620円
★★★★★フィリピンレビューレッスン
レベルアップテスト

ビジネススキルアップ動画
→動画は120レッスン購入時
番外編:Native Camp
ネイティブキャンプ
レッスン無制限
月6,480円~
※ネイティブ課金有
★★世界120ヵ国
ネイティブ含む
自習用教材が豊富
会員用コミュニティ
※リンクをクリックするとページ内の詳細説明に飛びます。※料金は全て税込表記です。※横にスクロールできます。

Bizmates(ビズメイツ

Tina

講師の「ビジネス経験」に関して、人事、経営管理、研究、プロジェクト管理etc.…とかなり幅広い経歴から選択できます。この品質でこの低価格。
講師はフィリピン人なのでネイティブにこだわる人には向きませんが、筆者が受講した限り、発音もとても綺麗で東南アジアの訛りは全く気になりませんでした。講師の質も良いのでコスパの面で非常にバランスの良いスクールです。ビジネス経験豊富な日本人コンサルタントのコーチング19,800円/月も格安。初月50%OFFも嬉しい。

ビズメイツは初心者向けコースも充実しています。
挨拶レベルも聞き取れず話す事もできないレベルから、英語で業務を遂行するまでフォロー。急に海外関連部署に配属になり短期で英語力の底上げが必要といったニーズにも対応。25分の無料体験レッスンでは、カウンセリングとレベル診断が込みで、終了後に学習アドバイスがもらえます^^ とても和やかな雰囲気^^

レアジョブ英会話:ビジネス英会話コース

Tina

レアジョブ英会話には毎日25分話せるプランとして「ビジネス英会話コース」の他に「日常英会話コース」もあるのですが、正直、そちらは講師のレベルにかなりバラつきがあると感じました。「ビジネス英語コース」に関しては、全講師の上位10%のみが対応してくれるので指導法や人柄も含め質が安定しています。今回ご紹介している7つのビジネス特化スクールの中ではレアジョブ英会話が最安値ですね^^ 無料体験レッスンは2回無料なのでチェックしてみて下さい。
講師は基本フィリピン人ですが、「ネイティブパス」という有料プランに加入するとネイティブを選択することもできます。

レアジョブ英会話:スマートメソッド®

Tina

ビジネス英語ではなくビジネス英会話=「話す」ことに特化しています。4ヵ月でしっかりビジネス英会話を習得させる成果保証スタイル。尚、全くの初学者は対象外です。ある程度基礎力があり、中級レベルから抜け出せないビジネスパーソン向き。「絶対に仕事で英語を使いこなしたい!」という強い意志がある方は、費用以上の成果を期待できます。まずは無料カウンセリングで感触を確かめてみることをおススメします。
※2025年1月現在、4月までの定員が満員に達している状況の為、広告停止の連絡を受けております。再開まで今しばらくお待ちください。

TORAIZトライズ)

Tina

講師の質、カリキュラム内容共にピカイチです。ビジネスコースでは全コースで高水準のビジネス経験を持つネイティブの専属コーチが付く充実の内容。会議進行に特化したコース(実践ファシリテーションコース)では、なんと受講生1人につきネイティブ2名で会議のロールプレイ。質と内容で他の追随を許さないレベル。ネックは費用だけではないでしょうか。

PROGRIT(プログリット):ビジネス英会話コース

最適な学習計画が手に入る:英語学習の意識を変える60分

Tina

プログリットには「講師」がいません。代わりにビジネス経験豊富な質の高い日本人の専属コンサルタントが英語学習を徹底サポート話すだけのオンライン英会話では伸びなかった方のためのスパルタ式のコーチングスクールです。第二言語として英語を習得した日本人ビジネスパーソンからノウハウを習いたい、もう挫折したくない…といった方にはハマるスクール。
無料カウンセリングでは、ヒアリングした状況と目標に合わせた学習計画を出してもらえるので、それだけでも受ける価値あります!

Berlitz(ベルリッツ)

Tina

ベルリッツはマンツーマンの他に、最大3名の少人数グループレッスンも選べます。ビジネスの場での実践英語という意味では、他の受講生の前で英語を話す機会はとても意味のあるものです。グループレッスンはマンツーマンと比べ費用がかなり安価に設定されているので、受講生と切磋琢磨しながら成長したい方や、複数人のシチュエーションでの対応力を上げたい方は要チェック。

Aoba-BBTのビジネス英会話

BBTオンライン英会話

例)25分×20レッスン41,800円~

ビジネススクールが運営するオンライン英会話!

経営コンサルタントの大前研一氏が設立した株式会社Aoba-BBT(旧社名:ビジネス・ブレークスルー)が運営しています。日本にいながらグローバルコミュニケーション力を身につけられるコースが充実。

①ビジネス英会話AIコース(全レベル)

②話すための英語基礎強化パック(TOEIC600以下)

③短期集中・海外要員向け中級パック(TOEIC730以上)

Tina

Aoba-BBT(旧:ビジネスブレークスルー)はオンラインMBAで有名ですよね^^ オンライン英会話スクールがビジネスを教えるのではなく、ビジネススクールが英語を教えるという逆の発想。英語の上達が目的ではなく、あくまでグローバル人材となりビジネス界で活躍することが目的であるというシンプル且つ最重要な視点ですね。

(番外編)Native Camp(ネイティブキャンプ

トライアル中もレッスン回数無制限!

Tina

番外編。「ビジネス視点での講師の質」では選外でしたが、既にある程度のレベルに達していて「あとはとにかく隙間時間で数をこなしたい!」といったニーズがあるのも事実。忙しい中ビジネスパーソンならではですね。ネイティブキャンプはそういったニーズに合致するのでご紹介しておきます。予約せず時間が空いたらすぐ受講。講師の質がピンキリなのと、マニュアル感は否めませんが、この価格で無制限に利用できるスクールは他にないと思います。
講師検索の際に職歴は選択できますよ^^

【目的別】おススメのスクールはズバリここ!

【価格重視】低コストで毎日話したい!

【バランス重視】講師の質・価格・サポート全部譲れない!

【品質重視】最高品質のプログラムを選びたい!

【サポート重視】もう挫折したくない!

最適な学習計画が手に入る:英語学習の意識を変える60分

【成果重視】短期で確実にスピーキング力を上げたい!

【シーン重視】複数人シチュエーションに強くなりたい!

【利便性重視】空き時間にいつでもすぐ練習したい!

トライアル中もレッスン回数無制限!

Tina

Native Campは毎日10分の「チョコっとキャンプ」という2,980円(税込)の超隙間時間のお手軽プランもできました。

まとめ

ビジネスに本当に強いオンライン英会話7選(+α)」ということで、MBAホルダー視点で真摯にまとめてみました。いかがでしたでしょうか。

今回、体験レッスンも含めて実際にレッスンを受講して記事を書いたため予想以上に時間がかかりました。HPの情報だけでは候補だったスクールも実際に受講してみると違和感があったりしたので、無料レッスンは必ず利用した方が良いです。やはり向き不向きはあると思うので。

ご不明点あればお問合せフォームからお気軽にどうぞ!納得のスクールに出会うための一助となれば幸いです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次